コンサルタントコラム
今、備えておきたいM&Aにおけるタレント・リテンション
M&Aの成否において見落とされがちな人材流出を防ぐ鍵は何か?
リテンション・ボーナスを含むM&Aにおけるリテンション施策に関し、マーサーがグローバルベースで実施した最新のサーベイ結果から、企業が今備えるべき視点を解説します。
ジョブ型雇用の特徴のひとつに、職種別の給与体系が挙げられます。
一般に、メンバーシップ型雇用の給与体系では、内部公平性が重視され、貢献や年功に応じて、給与配分が設定されるのに対して、ジョブ型雇用のそれは、外部競争力が重視され、職種別に市場価値に基づいて給与が決定されるのが、相違点です。
市場水準に基づいてジョブに対する値付けを行った場合、職種によって給与にはどのような差が生まれるのでしょう?
メンバーシップ型とジョブ型、給与水準が高いのはどっち?
マーサーの報酬調査結果データをもとに、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用の給与水準(年間総報酬賞与込み)を職種別に見える化し、それぞれの特徴を比較してみましょう。
全職種平均に加えて、①経営 / 企画②営業 / マーケティング③生産④データアナリティクス⑤総務の主要5職種について、一般社員(入社3-5年目)レベルの給与水準を集計すると、主な違いは以下3点といえます。
ジョブ型6,311,289円、メンバーシップ型5,620,745円
*全職種平均は主要5職種以外のすべての職種の給与水準の中央値を示す
給与水準高い:データアナリティクス / 営業・マーケティング
給与水準低い:生産 / 総務
職種別給与水準 | ||
---|---|---|
職種別給与水準 1 |
データアナリティクス | 7,340,107 |
職種別給与水準 2 |
営業 / マーケティング | 6,534,701 |
職種別給与水準 3 |
経営 / 企画 | 6,224,215 |
職種別給与水準 4 |
総務 | 6,213,260 |
職種別給与水準 5 |
生産 | 5,883,885 |
その他の職位レベル(スペシャリストや課長など)のジョブ型・メンバーシップ型の職位別給与水準データは下記から無料*でダウンロードいただけます。
* ダウンロードには貴社情報のご登録が必要です。