【6週間で制度設計】
スタートアップ人事制度ブートキャンプ

はじめて人事制度の導入を検討しているスタートアップ・ベンチャー企業を対象に、6週間で自社の制度をつくれるプログラムを実施します。

スタートアップ企業への支援で得たノウハウをもとに、貴社の人事制度をつくっていただきます

  • マーサーがスタートアップ・ベンチャー企業への支援で得た知見・ノウハウを活用して、貴社の人事制度をつくることができます。
  • スタートアップ企業への支援経験を持つコンサルタントとの個別相談セッションもあります。

これまでご支援したスタートアップ・ベンチャー企業例

startup-boot-camp
※ 個別企業の制度・事例を紹介するものではありません

 

スタートアップ人事制度ブートキャンプとは

  • 人事制度の基礎を学び、自社の制度をつくりあげる6週間の短期集中プログラム
  • 人事制度の基礎講座

  • ワークを通じた自社制度の設計

  • 参加者同士の情報交換・学び合い

  • 人事コンサルタントとの個別面談

このような悩みはありませんか?

  • 報酬設定について社員に説明できない

    • 報酬と実際の能力・役割がミスマッチ
    • どうしたら給与が上がるか不明確
    • 報酬は社長の独断で決定
  • 社員への期待、評価・育成方針が不透明で不満が出ている

    • 社員が思ったように活躍しない
    • 育成は結局本人と上司次第
    • 自社でのキャリアが見えないと社員から不満
  • 人事制度設計は、 どこから手を付けるべきか分からない

    • 人事は採用に集中してきて、仕組みの設計は未経験
    • 他社が何をしているかも分からない
人事のプロからのサポートを受けながら適切な学びを進めることで、人事のバックグラウンドを持っていない人でも短期間での制度設計が可能なのだと実感しました
ワークセッションの中で企業ごとに議論する時間があり、自社代表と人事で自社組織に関する深い議論をすることができました。今後どのように自社のカルチャーを浸透させていくか考えるいい機会となりました
講義に加えて、参加者同士の交流を通じて、具体的にストックオプションをどのように活用しているのか、複数の事例に触れたことで理解を深められました
人事制度についての学びや設計だけでなく、参加者同士の意見交換やネットワークの形成もでき、大変有意義だった
過去ご参加企業の皆様からの具体的なご感想は、弊社スタートアップチーム運営のnoteにて公開しております。ぜひご覧ください(https://note.com/mercer_startup

プログラムの概要

  テーマ 学べること・実施すること(例) 日時

 

week1:
講座①

テーマ

人事制度の基礎を学ぶ

学べること・実施すること(例)

  • 人事制度とは何か、基本的な構造を学ぶ
  • 自社の成長を後押しする人事制度の設計方法を学ぶ

日時

2025年1月24日(金)13:00~16:00

 

week2:
ワークセッション①

テーマ

自社のポリシーや価値観を、人事制度に落とし込む

学べること・実施すること(例)

  • 制度導入の目的・自社の価値観を言語化する
  • 社員への期待値を等級制度に落とし込む

日時

2025年1月31日(金)13:00~16:00

 

week3:
講座②

テーマ

報酬の決め方・評価の方法を学ぶ

学べること・実施すること(例)

  • 報酬決定の一般的な考え方・方法を学ぶ
  • 評価の一般的な目的や、種類・方法を学ぶ

日時

2025年2月7日(金)13:00~16:00

 

week4:
ワークセッション②

テーマ

社員の成長・動機づけにつながる
評価・報酬決定の仕組みをつくる

学べること・実施すること(例)

  • 人材獲得・動機づけにつながる報酬決定の仕組みをつくる
  • 納得感があり、社員の成長を後押しする評価の仕組みをつくる

日時

2025年2月14日(金)13:00~16:00

 

week5:
講座③

テーマ

ストックオプションの基礎を学ぶ

学べること・実施すること(例)

  • ストックオプションとは何か、活用方法を学ぶ
※ストックオプション等の株式報酬制度は、本ブートキャンプの設計には含めておりません

日時

2025年2月19日(水)13:00~16:00

 

week6: ワークセッション③

 

テーマ

人事制度の運用方法を検討する

学べること・実施すること(例)

  • 評価結果の活用方法や、報酬への反映方法を決める
  • 制度を運用する上でのポイントやリスクを確認する

日時

2025年2月28日(金)13:00~16:00

 

week7:
番外講座

テーマ

組織運営に潜むリスクを学ぶ

学べること・実施すること(例)

  • 評価結果の活用方法や、報酬への反映方法を決める
  • 制度を運用する上でのポイントやリスクを確認する

日時

2025年3月5日(水)13:00~16:00

 

※ ワークショップ①のみ対面(マーサージャパン東京オフィスで開催予定)、その他はオンライン(Zoom)での実施を予定しています
※ オフラインでの懇親会の実施も予定しております(参加企業のご希望をふまえ決定)
※ プログラムの内容は、一部変更になる可能性があります

参加特典:プルータス・コンサルティング個別相談会

 

本ブートキャンプにご参加いただいた企業様は、企業価値評価・算定、ストックオプションのプロフェッショナルである「プルータス・コンサルティング」の個別相談会に無料でご参加いただけます

個別相談会では、ストックオプション等について、個社ごとに次のようなことを相談いただけます

  • ストックオプションの制度をどのように設計するか
  • 誰にどの程度ストックオプションを付与するべきか
  • 自社のストックオプションの付与・運用は適切か
  • ストックオプションを付与している社員と、そうでない社員の報酬のバランスをどのように取るべきか

プルータス・コンサルティングについて 
<https://www.plutuscon.jp/>

対象者・受講料

対象者

社員数20名以上の企業にて、経営に参画されている方・人事制度設計を担う方

  • ワークショップでは各社内での議論を深めていただくため、各企業より2名(経営者+人事担当者)でのご参加を推奨しております
    (各社様とも最低1名、最大2名でのご参加とさせていただきます)
  • 参加者の役職等に制限はありません。ただし、制度をつくるために、経営方針や人事方針をある程度把握できている方の参加をお願いしております
  • 参加者には、ワーク・課題に取り組んでいただくようお願いをしております
  • 競合となる企業や、上記想定から大きく乖離している方は、参加をお断りさせていただくことがあります

 

受講料

50万円/社

お問い合わせ

マーサージャパン株式会社 スタートアップ支援チーム
E-Mail:#MercerAPACStartup_LD@mercer.com
TEL:03 6775 6511(代表)

よくあるご質問

プレスリリース

関連提供サービス

Related case studies