新たな章のはじまり

日本と派遣先のハードシップを定量的に把握するため開発されたレポート

企業が海外に人を派遣するにあたっては、現地の生計費のみならず、生活環境をも常に把握しておく必要があり、派遣都市間および日本との生活環境差(ハードシップ)を、必要に応じ給与に反映させるべきとマーサーは考えます。

それら現地の生活環境やその格差を客観的かつ定量的に把握することを目的に開発されたのが、「世界生活環境レポート」です。

日本人世界生活環境レポートは、「日本人がどう感じるか」に主眼をおき、実際に海外赴任している日本人を対象とした「海外生活環境調査」を基にしています。

【参加費無料】海外生活環境調査を実施中!

 Passengers at railway Modern City Public Transport

調査回答期限:2025年11月20日まで

本調査にご参加いただくと、調査参加人数に応じて日本人生活環境レポートをディスカウントいたします。この機会にぜひご参加ください。

詳細はこちら

「日本人世界生活環境レポート」の内容

海外生活環境指数表

物理的・実体的側面による評価

・政治環境

・経済環境

・社会文化環境

・生活物資調達環境

・自然環境

・遠隔性

生活のしやすさ側面による評価

・安全度

・快適度

・便利度

要素別評価表

全56要素についてポイントを10点満点で表示しています。

サンプルレポート・よくある質問

よくある質問集: 日本人世界生活環境レポート 

1. レポートに関して

2. 生活環境調査に関して

3. 指数に関して

ハードシップに関するコンサルタントコラム

海外派遣における人事課題の解決をサポート

マーサーは、国籍・国・地域を問わず、適正なコスト・適材適所で海外に人材を配置し、その機会を通じて人材を開発・育成する、このような海外赴任・派遣の実現に主眼を置いています。海外派遣者処遇に関するデータ提供、グローバルモビリティ戦略コンサルティング等を通じて、海外人事を支援します。

関連提供サービス

  • 海外赴任・派遣における人事課題

    マーサーは、国籍・国・地域を問わず適正なコスト・適材適所で海外に人材を配置し、その機会を通じて人材を開発・育成する、このような海外派遣の実現に主眼を置いています。海外派遣者処遇に関するデータ提供、グローバルモビリティ戦略コンサルティング等を通じて、海外人事を支援します。