サステナビリティを中核に据えて、輝かしい未来の種をまく 

森の中を歩く女性

11 9月 2022

ステークホルダー資本主義は、健全な社会、経済、そして環境の明確な相互依存の関係を踏まえた、集合的な優先事項として浮上しています。 

組織の4分の1は、ビジネストランスフォーメーションの道筋の中心にサステナビリティ、環境、社会、そしてガバナンス(ESG)を据えており、それらが大きく浸透してきていると報告しています。また経営幹部の3人に1人が、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)を自身の業績評価に結びつけています。しかし、組織が自社の改革に熱心に従事する中、いまだ対処されていないニーズを予測して、満たす必要があることは明らかです。例えば、全世界における労働人口の24%が、家族が必要とする医療を受けられる自信がないと回答しています。

組織は、企業のパーパス、労働基準、投資戦略から、循環経済への願望、環境への影響、サプライチェーンの基準に至るまで、サステナビリティをビジネストランスフォーメーションの中心に据えることを望み、必要としています。

課題は、組織が新しい労働基準への誓約を守ることです。その方法とは これらの声明が、中核となるサステナブルな企業への旅立ちであることを確認する、いわば事業のあらゆる領域をサステナビリティ の原則に沿った形で実現するための変革が可能となります。そのために、組織には必要なことがあります:

  • 企業のパーパスとカルチャーにサステナビリティを組み込む
  • サステナビリティを目指し変革する
  • ESGの「社会」として、人の持続可能性を確立する
  • サステナブル投資で他社と差別化する

持続可能なビジネスは、もはや孤立した単一の責任範囲ではなく、マルチステークホルダーのアジェンダであり、社会と環境の集合的なエコシステムの一環です。

ESGを進展させ、社会的良心を共有することへのプレッシャーはあらゆる方面から押し寄せています。この議題の第一の推進力は、顧客の需要に応じた成長機会であり、2022年には従業員感情と投資家の圧力が企業のサステナビリティ議題の27%と22%をそれぞれ牽引します。
グローバル人材動向調査

マルチステークホルダーのサステナビリティ課題の要素

Infographic Sustainable at the core

マルチステークホルダーの共感は、4つの分野で促進される

ビジネスのサステナビリティ、 

ESGのパフォーマンス、

以下を含む外的要因

  • 顧客:倫理的な製品と慣行に基づいて選択を行う
  • 活動家/メディア:特に気候変動に対する怠慢を強調する
  • 規制当局および格付け機関:ESGの進捗と行動を報告する
  • 投資家:サステナブル投資とESGに関する自分たちの意図を積極的に表明する

以下を含む内的要因

  • 従業員:組織のプラクティスと倫理的行動への関心を高める
  • CHRO:ESGの進捗と成果について責任を担う
  • 経営幹部:より一層高いESGとサステナビリティ目標を設定する
  • 取締役会:ESG指標をめぐる進捗状況の報告を受け、サステナビリティと競争力を評価する

これらすべてが組み合わされて、パーパスドリブンな組織になることができる

関連商品

  • TAAP+

    Talent All Accessポータル

    さまざまな地域オプションが用意されており、組織を成功に導くために必要なデータ、ツール、インサイトに簡単にアクセスできます。

関連提供サービス

  • ピープル戦略

    HRトランスフォーメーション

    経営戦略の実現に必要な人材マネジメント能力の獲得には、それをリード・サポートする人事部門の強化が不可欠です。人事機能の高度化・効率化の両面を通じて、企業の競争力強化に一層貢献できる人事部門への変革を支援します。
  • サステナブル投資

    インパクト投資

    当社は、実際の変化を加速し、ポートフォリオの強力なリターンを追求するのに役立つよう設計された、堅牢なインパクト投資戦略の構築を支援します。

関連インサイト

  • ダイバーシティ、公平性、インクルージョン

    組織の健全性は、事業全体にダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)対策を組み込むことにますます依存しています。マーサーの最新のDEI調査とソートリーダーシップをご覧ください。
  • 人材のサステナビリティ

    ESGとサステナビリティ

    世界中の組織は、差し迫った優先事項である環境・社会・ガバナンス(ESG)のサステナビリティを中心として、事業を変革しています。マーサーの最新のESGリサーチとソートリーダーシップをご覧ください。